商品一覧
-
絵付体験-招き猫-(5月24日)午後コース
¥11,000
絵付体験コース 京都二年坂「島田耕園人形工房」で人形の歴史を学び、工房にて絵付体験。 京菓子とお茶付き特別プラン。 日時:5月24日土曜日 午後14時30分〜17時 場所:島田耕園人形工房2階 定員:6名 参加費:¥11.000(1名) 絵付体験の概要 1859年創業「島田耕園人形工房」五代目当主が主宰する特別体験プラン。 清水・二年坂にある工房にて、絵付をします。 人形の歴史・模様・色遣いの意味・筆使いを学び、オリジナルの人形を制作して持ち帰ります。体験後はお菓子とお茶を召し上がっていただきます。 ※キャンセル、返金はできません。 当日お越しになれない方には後日招き猫を送らせていただきます。
-
絵付体験-招き猫-(5月24日)午前コース
¥11,000
絵付体験コース 京都二年坂「島田耕園人形工房」で人形の歴史を学び、工房にて絵付体験。 京菓子とお茶付き特別プラン。 日時:5月24日土曜日 午前11時〜13時30分 場所:島田耕園人形工房2階 定員:6名 参加費:¥11.000(1名) 絵付体験の概要 1859年創業「島田耕園人形工房」五代目当主が主宰する特別体験プラン。 清水・二年坂にある工房にて、絵付をします。 人形の歴史・模様・色遣いの意味・筆使いを学び、オリジナルの人形を制作して持ち帰ります。体験後はお菓子とお茶を召し上がっていただきます。 ※キャンセル、返金はできません。 当日お越しになれない方には後日招き猫を送らせていただきます。
-
絵付体験-招き猫-(5月23日)午後コース
¥11,000
絵付体験コース 京都二年坂「島田耕園人形工房」で人形の歴史を学び、工房にて絵付体験。 京菓子とお茶付き特別プラン。 日時:5月23日金曜日 午後14時30分〜17時 場所:島田耕園人形工房2階 定員:6名 参加費:¥11.000(1名) 絵付体験の概要 1859年創業「島田耕園人形工房」五代目当主が主宰する特別体験プラン。 清水・二年坂にある工房にて、絵付をします。 人形の歴史・模様・色遣いの意味・筆使いを学び、オリジナルの人形を制作して持ち帰ります。体験後はお菓子とお茶を召し上がっていただきます。 ※キャンセル、返金はできません。 当日お越しになれない方には後日招き猫を送らせていただきます。
-
絵付け体験-招き猫-(5月23日)午前コース
¥11,000
絵付体験コース 京都二年坂「島田耕園人形工房」で人形の歴史を学び、工房にて絵付体験。 京菓子とお茶付き特別プラン。 日時:5月23日金曜日 午前11時〜13時30分 場所:島田耕園人形工房2階 定員:6名 参加費:¥11.000(1名) 絵付体験の概要 1859年創業「島田耕園人形工房」五代目当主が主宰する特別体験プラン。 清水・二年坂にある工房にて、絵付をします。 人形の歴史・模様・色遣いの意味・筆使いを学び、オリジナルの人形を制作して持ち帰ります。体験後はお菓子とお茶を召し上がっていただきます。 ※キャンセル、返金はできません。 当日お越しになれない方には後日招き猫を送らせていただきます。
-
島田耕園人形工房 御所人形 「 鯛車曳き」
¥3,000
SOLD OUT
手には鯛車を曳き、福えびすと書かれた赤いちゃんちやんこを、頭に金色の烏帽子をかぶった、おめでたい小御所人形。 サイズ(約):幅9cm×奥行6cm×高さ7cm 材質:人形=陶胎 板=天然木
-
季節の土鈴 クリスマス
¥8,250
SOLD OUT
クリスマスのお飾りやオーナメントにもご使用いただけます。 雪だるまサンタ(左) 間口6.5cm×奥行6cm×高さ7.5cm 雪だるま(中央) 間口5cm×奥行6cm×高さ8cm 座り雪だるまサンタ(右) 間口5.5cm×奥行6cm×高さ6cm ※直径7.5cmの緑色フェルト付き
-
島田耕園人形工房 御所人形「鶴亀」
¥27,500
SOLD OUT
古来より縁起物とされている鶴亀をそれぞれ抱えた対の御所人形はおめでたい祝い事の贈り物に最適です。 サイズ(約): 鶴持 間口8cm×奥行8.5cm×高さ13.5cm 亀持 間口8cm×奥行8cm×高さ13.5cm 桐板台 間口13cm×奥行11cm×高さ2cm 屏風 間口41cm×高さ22cm×厚み0.5cm ※全て開いた状態の時 人形=陶胎 台=桐 屏風=紙
-
島田耕園人形工房 「福童子」
¥22,000
SOLD OUT
古くからある御所人形のスタイル。 福をもたらす童子です。 サイズ(約): 幅4.5cm×奥行4cm×高さ5.5cm 桐板台 幅9cm×奥行6cm×高さ1㎝ 金屏風 幅23cm×高さ10cm(最大に伸ばしたサイズ) 材質:人形=陶胎 板=天然木
-
島田耕園人形工房 這児 「端午の節句」
¥8,800
SOLD OUT
島田耕園人形工房オリジナルの端午の節句セット サイズ(約): 這児 幅7cm×奥行7cm×高さ9cm 折兜 幅11cm×高さ6cm 菖蒲飾り 幅2cm×奥行2cm×高さ9cm 土鈴 幅5cm×奥行4cm×高さ7.5cm(紐を含) 敷物 幅25㎝×奥行20㎝ 材質: 這児=陶胎 折兜=紙 菖蒲飾り=紙・陶胎 土鈴=陶胎・麻紐 敷物=フェルト
-
五世耕園作 「初陣」
¥440,000
SOLD OUT
子供の立派な成長を願い制作しました。 サイズ(約): 幅14.5cm×奥行11.5cm×高さ19.5cm 材質:人形=陶胎
-
島田耕園人形工房 「笠被り」
¥22,000
SOLD OUT
宝尽くしの柄にも描かれる笠は災いから身を隠すといわれています。 サイズ(約): 幅4.5cm×奥行4cm×高さ6cm 桐板台 幅9cm×奥行6cm×高さ1cm 金屏風 幅23cm×高さ10cm(最大に伸ばしたサイズ) 材質:人形=陶胎 板=天然木
-
五世耕園作 「宝の袋」
¥165,000
SOLD OUT
御所人形の抱えている宝袋には宝物と共に幸せや夢、希望が詰まっています。 サイズ(約): 幅11.5cm×奥行10.5cm×高さ11cm 桐箱台 幅13cm×奥行11cm×高さ2cm 材質:人形=陶胎 板=桐
-
五世耕園作 「鶴持」
¥165,000
SOLD OUT
古来より縁起物とされている鶴を抱えた御所人形。 サイズ(約): 幅9cm×奥行9.5cm×高さ12cm 桐箱台 幅13cm×奥行11cm×高さ2cm 材質:人形=陶胎 板=桐
-
五世耕園作 「瓢箪持」
¥165,000
SOLD OUT
古来より縁起が良いとされている末広がりの瓢箪を持った御所人形。 サイズ(約): 幅11.5cm×奥行11cm×高さ12cm 桐箱台 幅13cm×奥行11cm×高さ2cm 材質:人形=陶胎 板=桐